2013年12月21日土曜日

$64 question vs $64,000 question

 1940年代に人気があったアメリカの Take It or Leave It (後に番組名をThe $64 Question と改名)というラジオのクイズ番組で出される難しい問題の賞金の最高額が$64だったことから、「難しい問題」という意味で使われるのですが、1955年からThe $64,000 Question というテレビ版の番組が始まった。それもあって、「難しい問題」を $64,000 Question と呼ぶ事もあります。
 テレビドラマでこの表現を見てみると、登場人物が年配の場合$64 questionを使って、若い人の場合は $64,000 question を使っているようです。

(1) A: Well, that's the $64 question, isn't it?
      -- Royal Pains, S2E15

(2) Columbo: How would he know... that Cathleen preferred the front seat?And here's the $64 
                       question: Why did Cathleen Calvert prefer the front seat?
      -- Columbo, S10E11

(1) は主人公のハンクの弟が、ガールフレンドの家に行った時の彼女のお父さんの発言です。また (2) は老練の警部コロンボの発言です。それに対して、(3) と(4) の話者は比較的若い登場人物です。

(3) A: It's possible, but how would they know to come to me?
      B: Well, that is the $64,000 question how they ever know to come to you.
      -- Ghost Whisperer, S1E21

(4) Toby: I trust Charlie.
      B: Whether or not you trust Charlie isn't the $64,000 question.
   -- The Listener, S1E8

2013年12月15日日曜日

No cutting.

人が並んでいる列に横から入り込んで来る場合に「割り込みをするな」(関西では「横入りをするな」)と日本語では言いますが、英語では No cutting. という表現を使います。

A: Sketchy, this line is for gas.
B: I know. Sky said if I score him a cup of gallons of premium, he'd give me a pair of bike tires. Hey, no cutting!
-- Dark Angel, S1E16

A: Hey there. Hey. Hey! No cutting.
B: I'm joining my friend.

-- Royal Pains, S2E5

2013年11月30日土曜日

You don't say.

口語では本当に簡単な表現が意外な意味で使われていたりする事がありますが、この You don't say. という表現もそのうちの一つだと思います。直訳すると「あなたは言わない」となりますが、You don't say? と疑問符がつく事もある事から分かるように、「あなたは言わないでしょう?」→「そんなことあなたは本気で言っているのではないでしょうね?」→「うそでしょう?」・「冗談でしょう?」という意味で使われます。疑問符がつかない時には、感嘆の意味が加わり「すごいですね!」という意味にもなります。例をあげます。今回から分かりやすいように日本語の訳もつけることにします。

(1) 
A: Now my algorithm says the epicenter will be inland, most likely here-- Silver Terrace.
B: Silver Terrace? You don't say.
-- Eli Stone, S1E12
A: 私の計算では、震源地はたぶん内陸部、ここシルバー・テラスだ。
B: シルバー・テラスだって。うそだろう。

次の例は、You don't say? に対する答えの面白い表現です。don't say という表現を文字通り受けて、それに対する肯定を強調し do say と使っています。これは、お酒などをつぐ時に使う Say when? (いい所で止めて下さい) の対する When. (それぐらいでいいです)という答え方と共通するものです。

(2) 
Devon: I'm looking for my wife, Morgan. She didn't come home last night.
Morgan: You don't say? 
Devon: I do say. 
-- Chuck, S3E18
デボン:モーガン、エリーを捜しているんだ。昨日の晩から帰ってない。
モーガン:冗談だろ?
デボン:本当だよ。


もう一つ、「すごいですね」という意味で使われている例をあげておきましょう。

(3)
Mr. Stanford:  I had my Ph.D. In chemistry before I was 21. But that's before my M.B.A. And lawyer.
Columbo: You don't say.
-- Columbo, S1E6
スタンフォード:化学の博士号を21歳までに取りましたよ。でもそれは、MBAと弁護士資格を取る前なんですがね
コロンボ:すごいですね。

2013年11月23日土曜日

2013年9月23日月曜日

留守番電話


「留守番電話」answering machine と和英辞典には記載されていますが、これは固定電話の留守番電話のことで、携帯電話の場合voice mail が使われます。また、「携帯に電話をかけたけど、留守番電話だった」という時に使われる go straight [right] to voice mail という表現があります。例を見てみましょう。

(1) I tried her cell phone, but it went straight to voice mail. -- Castle, S1E2

(2) He's not in his office. We keep calling, but it's going straight to voice mail
     -- Lie to Me, S2E5

(3) Her cellphone goes right to voice mail. -- Veronica Mars, S2E15

この (3) のように straight の代わりに right が使われることもあります。

2013年9月21日土曜日

Nana


相手のことを Nana. と呼んでいる時、「ナナ」という名前の人を呼んでいる場合もあるのですが、ほとんどの場合「おばあちゃん」と呼びかけています。nana を『ウイズダム英和辞典』で調べると、= nanny [2]とあり、nanny [2] には、((英・小児・くだけて))おばあちゃん」と書いてあるのですが、次の例のように、アメリカでも使われています。次の例は『探偵モンク』の一場面で、少女が家に帰ってくると、おばあさんが男達に誘拐されるところで、「おばあちゃん!」と呼びかけています。

Girl: Hey! Hey, what are you doing?
Man 1: Careful.
Girl: Nana!
Man 2: Be careful.!
Girl: Nana? Nana.! Nana.! What are you doing? Hey, stop! Nana! What... Help! Somebody!
-- Monk, S2E13

おばあさんの盗まれた絵が戻って来た時に、孫がおばあさんに「おばあちゃんのだよ」と言っていますが、この孫は30歳ほどで、Nana という語を使っています。つまり、((小児))だけに限らないことが分かるのです。

Don: The Hungarian police just delivered it to us.
Man: It's yours, Nana.
-- Numb3rs, S3E3

上の二つは呼びかけ語として使われている例ですが、次のように呼びかけでない時にも使われます。

Aaron always talks about his nana.
-- Gossip Girl, S2E11

2013年9月19日木曜日

ホテルの星の数


欧米ではレストランとホテルのランク付けが星で示されている。レストランは星の数で3ランクに、ホテルは星の数で5ランクに分類されています。このランク付けの基準は、一般的に、第3者格付け機関によって、1. クォリティ、2.サービス、3.ファシリティ(レストラン、プール、ジム、ビジネスセンター)などを総合的に評価して格付けされていると言われていますが、設備を中心に具体的かつ簡単に説明しているのを、イギリスのテレビドラマのナレーションの部分で見つけました。

You need to know what you're getting for your money, which is why every hotel is graded by stars.
One star, you get a bed and a toilet.
Two stars, you get the bed, you get the toilet and you get the bath.
Three stars, you get the bed, the toilet, the bath, the telly and room service.
Four stars, you get the bed, the toilet, the bath, the telly, room service, laundry collection and the gym.
Five stars, you get it all and more.
-- Hotel Babylon, S1E8

2013年9月15日日曜日

カミソリ負け


「カミソリ負け」というのを和英辞典を引くと razor rash が載せられているが、アメリカ英語では普通 razor burn が使われる。

A: Even the sharpest of razors, on a -- on a shave this close would cause pseudofolliculitis barbae, aka...
B: Razor burn.
Duck: Yeah.
-- NCIS, S7E2

検死官のダックが死体の状態を見て「どんなに鋭い剃刀でも、これだけ深剃りすれば尋常性毛瘡を引き起こす」と説明して、助手に「別名は?」と聞いて、助手の知識の確認をしている場面です。

What? Ok, stop. Air. And I'm getting razor burn.
-- Criminal Minds, S4E19

こちらは、映画館で恋人同士がキスをしていて、男の方が執拗にキスをして来るので、苦しくなった女の方が「空気を吸わせて」と言っている場面。ヒゲがあたって「カミソリ負けみたいになるわ!」と言っている。

2013年9月10日火曜日

Are we square?


square はくだけた会話では、よく「貸し借りの無い」という意味で使われます。その場合、決まり文句で使われるのが、「これでおあいこだね?」「これでちゃらにしてくれる?」という意味の Are we square? という表現です。

(1) A: So we good now? Are we square?
     B: No, because nothing I do will ever be as badas what you did to me.
     -- Gossip Girl, S1E3

(2) A: Your man must have been bringing it back to him when he got shot.  Are we square?
     B: No, we ain't square. You tell us where to find Francisco.
     -- Cold Case, S6E17

もちろん、次のように make/get us square 「お互いの貸し借りを無しにする」という表現でもよく使われます。

(3) A: That makes us square?
     B: No. But it's a good start.
     -- Person of Interest, S1E6
(4) A: This get us square?
     B: Yeah.
     -- CSI, S3E22

Don’t wait up for me.


wait up for という表現は「〜の帰宅を寝ないで待つ」という意味で使われます。頻繁に否定文で使われます。つまり「先に寝ていていいよ」という場合にDon't wait up for me. という表現が使われるのです。和英辞典でこの表現を扱っているものは少ないと思います。

(1) I'm gonna be late for dinner, Dad. Don't wait up for me.
   -- Alias, S1E7

(2) Don't wait up for me, kids. Mama's on the prowl.
   -- Castle, S2E8

(3) A: Hello.
   B: Why are you up?
   A: I could ask you the same question.
   B: I'm going to bed.
   A: I didn't ask you to wait up for me.
   -- Desperate Housewives, S1E10

(3) では、妻が「お帰り」と言い、それに対し「なぜ起きているんだ」と夫が聞いています。この時に使われている表現は be up という簡単な表現です。また、最後の表現は「寝ないで待っていてくれとは頼んだ覚えがないぞ」という意味で、この夫婦の気持のすれ違いを表しています。

2013年9月8日日曜日

呼びかけ語としての gents


インフォーマルな口語英語では gets という語が呼びかけ語として gentlemen の代わりによく使われます。これは英米の差は無いようです。例を見て見ましょう。

(1) Well, it was very nice to meet you gents.
   -- Human Target, S1E9 (AmE)
(2) Okay, gents. Drink time.
   -- Hotel Babylon, S3E6 (BrE)

次の例は、決まり文句の ladies and gentlemen の代わりにladies and gets が使われています。

(3) Hey, step right up, ladies and gents.
   -- Flash Forward, S1E16 (AmE)
(4) Okay, here we go, then, ladies and gents.
   -- Torchwood, S3E6 (BrE)

なお、これは呼びかけ語ではないのですが、the gents(’) で男性用トイレを表します。また、女性用トイレは the ladies(') です。

(5) A: Uh, excuse me. Where's the--
   B: Oh, the ladies' is around-- and the gents', the opposite.
   -- Person of Interest, S2E15 (AmE)

2013年9月6日金曜日

I owe you one.


日本語でも「一つ借りだね」と言いますが、英語でもよく使います。I owe you.(恩にきます)という表現より、I owe you one.という表現の方が頻繁に使われているようです。また、「一つ貸しだよ」も、owe を使って You owe me one. という表現が使われます。例を見ましょう。

(1)
A: Thanks for making me come up here. I owe you one.
B: My pleasure.
-- 90210, S3E13

(1) はここにつれて来てくれた事に礼を言って「一つ借りね」と言っています。

(2)
Columbo: Here's my badge. Go down to the pistol range take my test for me.
Policeman: That's against the rules.
Columbo: They'll never know the difference. Here's $5 for your trouble.
Policeman: You bribing me, Lieutenant?
Columbo: I can't hit the target. You gotta give me a break.
Policeman: You owe me one, Columbo.
-- Columbo, S5E1

(2) は射撃能力のテストをずっと受けていないコロンボが、同僚の非番の警官に代わりにテストを受けるように頼んでいる場面です。同僚の警官は「一つ貸しだぞ」と言っています。

2013年9月5日木曜日

I’ll live.


文字通りの意味は「私は生きるだろう」という意味ですが、「死なないだろう」という意味を表し、精神的・肉体的な被害に会って、大丈夫かと聞かれた場合に、「何とか大丈夫です」という意味で使われます。

(1) A: You okay?
     B: I'll live.
     -- Kyle XY, S1E5

(2) A: Joe, are you okay?
     B: I'll live.
     -- Monk, S3E7

(3) A: Are you sure you're OK?
     B: I'll live.
     -- Buffy the Vampire Slayer, S2E6


rain check


rain check というのは、もともとスポーツ試合が中止になった時に、観客がもらう「雨天順延券」のことですが、それがスーパーマーケット等のセールで、商品が品切れになった時に発行する「後日購入券」も指すようになりました。私もアメリカ留学中にスーパーマーケットで受け取ったのを覚えています。以上の意味から、日常的な会話で比喩的に、誘いを断る時によく使われます。Rain check (, please). と言うと「都合が悪いので、この次の機会に!」という意味になります。Can I take a rain check? / I’ll take a rain check. という表現でよく使われます。また、〜については都合悪いので、次の機会に」という意味で take a rain check on 前置詞 on が使われます。

(1) Hey, I'm gonna hang with my girlfriends night. Do you mind? Rain check? -- The 
      Mentalist, S4E22
(2) I'm really sorry about this morning, sweetie. Can I take a rain check?
     -- Without a Trace, S4E15
(3) Ally: Come upstairs with me.
     Greg: You know what? I'll definitely take a rain check on that.
     -- Ally McBeal, S1E19

次のような、面白いやり取りもあります。cash in a rain check というのは「順延小切手を現金化する」というぐらいの意味で、「今回は都合をつけてよ!」と言っているのですが、Can I rain check on your rain check? 「それをまた先延ばしにしてくれないか」とクラークが頼むと、ロイスが「だめ!」と断っています。
(4) LOIS: Like you said, I'm already late, so.... I'm cashing in a rain check.   You cannot renege on a rain check.
     CLARK: Can I rain check on your rain check?
     LOIS: No. You've been cashing in so many rain checks lately .... that I am soaking wet 
            with disappointment.
     -- Smallville, S9E12

2013年9月4日水曜日

stay put


英語の口語表現でよく使われるものの一つに stay put という表現があります。この put という語は動詞 「〜を...の状況に置く」という動詞の過去分詞で、stay put 「今置かれた状況のままでいる」「動かずにいる」「じっとしている」という意味で使われています。

(1)
Jenny: Hello?
Nate: Hey. Where are you? I've been calling you for ...
Jenny: Nate? I don't know where I am. I feel sick.
Nate: Okay, Jenny, hold on one second. Listen, just stay put. All right, I'm coming to get you.
-- Gossip Girl, S3E16
(1) はネイトがジェニーに携帯電話をかけて「そこにいろ。迎えに行く」と話している場面です。

(2)
Owen: I'll take him up myself. Everyone else, stay here.
Teddy: I'm coming.
Owen: No, no, you stay put.
-- Grey’s Anatomy, S6E23
オーウェンが自分が一人で患者を連れて行くので、皆はここにいろと言ったら、テディが「私も行く」というので、「ここにいろ!」と命令している場面です。

Many happy returns.


誕生日を祝う表現の Happy birthday! は日本語に入っているので、誰でも知っていでしょうが、英語ではMany happy returns! という表現も使われています。

(1)
Ben: Many happy returns, Sir Ralph.
Sir Ralph: 0h, thank you.
-- Hotel Babylon, S3E2

(2)
Reagan: Many happy returns, there, buddy boy.
Alec: It's not my birthday.
Reagan: Yeah, it's right there in black and white on your application form.
-- Dark Angel, S2E21


2013年9月3日火曜日

Have a good one.


別れの挨拶としてのHave a good day. や Have a good time. という表現はよく知られていますが、その表現のもっとくだけた言い方が Have a good one. という表現です。非常に親しい友人等との会話で使われます。以下の例は職場の仲間同士の会話です。

(1) Jane: Hey, Tommy.
   Tommy: Morning, Mr. Jane. You're all set.
   Jane: Have a good one.
   Tommy: You too. Have a good one.
   -- The Mentalist, S1E16

(1) Jane が車で乗り付けた時に警察署の駐車場の入り口で交わされた、なじみの警備員とのやり取りです。

(2) Reid: I have to go. I'm going home. Have a good one, guys.
   Elle: Bye.
   -- Criminal Minds, 1E22

(2) では、Reid が休暇で故郷に帰る時に同僚のElle達に話をしている場面です。

2013年9月2日月曜日

Kobe


日本の都市名が英語に出て来る場合は限られていて、Hiroshima, Nagasaki, Tokyo, Kyoto など、特別な都市のイメージを持っています。Hiroshima, Nagasaki は、原爆のイメージ、Kyoto は古都と京都議定書のイメージ、Tokyo は株式市場やビジネスの中心地のイメージなどです。ところが、Kobe が出てくると、都市のイメージではなく「神戸牛」として高級肉のイメージが伴うようです。

(1) Watching that movie on industrial meat production just gave me a craving for Kobe sliders. -- 90210, S2E10

(2) I have an $80 Kobe beef filet growing cold on the plate. -- The 4400, S4E4

(3) It's like the Kobe beef of pork. It's all very fascinating but more importantly, it's very expensive and labor-intensive.
-- Eleventh Hour, S1E12